福井県の歴史

  • 1871年 本保県(越前市)が設置された。同年の廃藩置県によって、丸岡藩・福井藩・勝山藩・大野藩・鯖江藩・小浜藩の各藩が廃止され、現在の福井県域に7つの県が設置された。同年福井県(第1次)と敦賀県の2県になる。
  • 1872年 福井県が足羽県に改称。
  • 1873年 足羽県が敦賀県に編入される(ほぼ現在の福井県の県域となる)。
  • 1876年 木ノ芽峠を境に敦賀県が分割され、現在の南越前町以北が石川県に、現在の敦賀市以西が滋賀県に編入された。
  • 1881年 嶺北が石川県から分離され、嶺南が滋賀県から分離されて、双方が合併して、福井を県庁所在地として現在の福井県(第2次)が設置された。

福井県の市町村一覧